2023.11.16 03:00遠州織物&浜松注染 ポップアップストア@仏・パリに出展和田染工(有)は、2023年11月21~27日に仏・パリにて開催される遠州織物と浜松注染のポップアップストア「Japonais Life Wear &Life Goods La passion de l’élégance enrichment le quotidien」に...
2023.11.13 00:00クレアパリ 第11回「伝統と先端と」 ~日本の地方の底力~出展和田染工(有)は、2023年10月11月にフランスにて開催される「第11回伝統と先端と日本の地方の底力」へ浜松市の工芸品の一つとして出展いたします。本イベントは、一般社団法人自治体国際化協会(クレア)が主催する企画展で、「衣食住」をテーマとし、日本の地方に根付いた伝統産業技術にス...
2023.10.31 06:00手ぬぐい専門店 テヌグイ区ザカイ / こっさ。にて期間限定販売 SOSOG【暮らしに寄り添う手ぬぐい】和田染工(有)の展開する「sosog」の手ぬぐいを期間限定で販売するSOSOG【暮らしに寄り添う手ぬぐい】を、手ぬぐい専門店 テヌグイ区ザカイ/こっさ。にて開催いたします。テヌグイ区ザカイは、東京馬喰町にある手ぬぐいのお店。2006年からスタートしたオンラインショップ こっさ。の...
2023.09.24 00:00「綿の産地フェア はままつ染め織りマーケット」出店和田染工(有)の展開する浜松注染のブランド「浜松注染 sosog」は、「綿の産地フェア はままつ染め織りマーケット」に出店し、手ぬぐいや浜松注染の生地を使ったアイテムを販売します。浜松市を中心とした遠州産地は江戸時代から続く歴史ある織物の産地です。現在も多くの繊維産業の事業者が活...
2023.09.24 00:00「ハタオリマチフェスティバル 2023」出店「ハタオリマチフェスティバル 2023」出店和田染工(有)の展開する浜松注染のブランド「浜松注染sosog」は、「ハタオリマチフェスティバル2023(以下ハタフェス)」に出展し、浜松注染手ぬぐいやあずま袋などのアイテムを販売します。ハタフェスが開催される山梨県富士吉田市は、富士山...
2023.09.17 06:00【sosog】新商品のお知らせ9月の新商品情報をお知らせいたします。【花唐草】唐草模様に花を組み合わせた花唐草。オリエンタルな雰囲気を感じるデザインです。唐草文様は、植物の蔦や蔓を図案化したもの。唐草という植物があるわけではありません。蔦や蔓がどこまでも伸びていく様子から「長寿」や「繁栄」を象徴する縁起物とし...
2023.06.26 00:00「注染・ゆかた・和装展」出展和田染工(有)は、静岡県繊維協会主催の「注染・ゆかた・和装展」に出展し、自社で展開するブランド「浜松注染 sosog」の手ぬぐいや小物を販売いたします。浜松は、東京・大阪とならぶゆかたの産地です。伝統的なゆかたの染色技術である浜松注染の実演や体験、織りや染めに関わる企業による販売...
2023.06.23 00:00「遠州織物のセミオーダー会“entrance”」に出展和田染工(有)は、7月1日2日に開催される「遠州織物のセミオーダー会“entrance”」に浜松注染の生地を出品致します。遠州産地は、高品質で多種多様な織物や染め物の生産地。本イベントは、100種類以上の遠州織物の中からお好きな生地を選び、5つのアイテムを作ることができるセミオー...
2023.06.10 00:00下町手ぬぐい処 賞「浜松注染 手ぬぐい市」にて期間限定販売和田染工(有)の展開する「sosog」の手ぬぐいが、下町手ぬぐい処賞(めでる)にて行われる「浜松注染 手ぬぐい市」にて期間限定(6月10日~7月9日)で販売されます。賞は、東京・谷中にて手ぬぐいや手ぬぐい小物、御朱印帳などを取りそろえるお店です。今回の「浜松注染 手ぬぐい市」では...
2023.06.09 00:00「ふじのくにに伝わる匠の技 静岡県の伝統工芸品展」出展和田染工(有)は、静岡県郷土工芸品振興会主催の「ふじのくにに伝わる匠の技 静岡県の伝統工芸品展」に「浜松注染そめ」の企業として出展いたします。静岡県には、経済産業大臣指定の伝統的工芸品が3品目、静岡県知事指定の郷土工芸品が20品目あり、「浜松注染そめ」は郷土県知事指定の郷土工芸品...
2023.06.01 13:25【sosog】商品価格改定のお知らせ平素より、ご愛顧を賜り誠にありがとうございます。当社は、2023年6月20日(火)より、オンラインショップ「sosog」にて販売している手ぬぐいなどの商品価格を改定致します。浜松注染に欠かせない生地や染料などの主要原材料価格高騰をはじめ、さまざまなコストが上昇しております。高品質...